2024年4月14日
LightWeight-GAN、やってみました。
前回より学習画像の解像度を上げ(1024×1024)、
数も1万枚くらいにしてみました。
また、前回同様顔の画像ですが、
髪も入った画像にしました。
学習には、『Google Colaboratory』を使いました。
Google Colaboratory Pro (GPUは、V100)
LightWeight-GAN:Google Colaboratoryで実行
Google Colaboratory:GPUを使った機械学習のための使い方
Windows10 pro (Windows Insier Program)
マウスコンピューター製G-Tune E5-144
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-10875H プロセッサー
メモリ:32GB メモリ
SSD:512GB
グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX2060 / 6GB
顔の画像1024×1024を約1万枚。
オーギュメンテーションは行っていません。
学習は、『Google Colaboratory Pro』でGPUのV100を使用しています。
大体、200時間くらいかかりました。
う~ん、正面はともかく、斜めの角度は学習不足っぽいでふな、
まだまだ学習改良せねば(‘ω’)ノ
Lightweight-GAN:Windows10に実装
LightWeight-GAN:Google Colaboratoryで実行
LightWeight-GAN:やってみました①